GENSEN

好奇心を湧かそう。

 
大学生の視点で練り上げた別府×スタートアップのビジスネスプラン │ シリコンバレー流ビジネス体験

大学生の視点で練り上げた別府×スタートアップのビジスネスプラン │ シリコンバレー流ビジネス体験

2022.04.20

GENSENたち

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

第一線で活躍するビジネスパーソンを講師・メンターに迎え、「別府でシリコンバレー流ビジネスを体験する」というプログラムが、2022年3月4日~3月6日に行われました。

※別府滞在3日間の様子はこちらの記事をご覧ください。

 

これは、2022年1月11日〜3月20日に開催された「別府×JAL スプリングチャレンジ2022 シリコンバレー流アントレプレナーシッププログラム シリコンバレー流ビジネスを体験する3ヶ月間」の一環。日本航空株式会社Skylight America Inc.(一社)別府市B-biz LINKの3社共催の企画です。

別府滞在中のメンターは大山 哲生 氏が務めました。

 


大山 哲生
Skylight America Inc. CEO
Mirakin Enterprises Private Limited Strategy Advisor
北カリフォルニア日本商工会議所 理事 & Deputy VP
JETROサンフランシスコ 中小企業海外展開現地支援 プラットフォーム・コーディネーター

新卒でJTBを経て、スカイライトコンサルティングに参画。アメリカ・インドなど海外コンサルティング案件や事業開発に数多く携わり、市場分析から戦略立案、実行まで全フェーズを一気通貫で支援する。現在はアメリカ子会社Skylight Americaの代表として、シリコンバレーを拠点に海外関連のコンサルティング事業拡大をリード。

 

今回の別府滞在のテーマは「シリコンバレー発のスタートアップ『Miles(マイルズ)』の新規事業案を別府市との掛け合わせによって考えること」。別府で現地調査を行い、滞在3日目の最終日には、チームごとにビジネスプランを発表します。

 

【Miles(マイルズ) https://www.getmiles.com/jp 】

毎日の移動でマイルが貯まる、シリコン・バレー発のマイレージアプリ。貯めたアプリは商品や特典に交換する、抽選に応募する、寄付するなどができる。徒歩や自転車など、環境に優しい移動をするほど多くのマイルが貯まる仕組み。

学生ならではの視点が光る「ビジネスプラン」発表【別府3日目】

別府滞在3日目には、チームごとのビジネスプランを発表する「ファイナルピッチコンテスト」が行われました。

 

司会を務めるのは、JALの現役客室乗務員で別府のAPU(立命館アジア太平洋大学)卒業生の杉田留奈さんと、B-biz LINK・小島健一さんのふたり。

 

審査員は西畑 智博 氏(日本航空株式会社 常務執行役員 デジタルイノベーション本部長)と大塚 智子さん(B-biz LINK 地域ビジネスプロデュースチーム コーディネーター)。

 

そしてオンラインで繫がったシリコンバレーから、富永 生 氏(Rakuten USA Inc. Chief Executive Innovation Office Lead Principl)と籔本 祐介 氏(日本航空株式会社 事業創造戦略部 シリコンバレー投資戦略室 室長)が審査員として参加しました。

 

緊張しながらも堂々の発表「ファイナルピッチ」

参加学生による「マイルズと別府市の新規提携ビジネス企画案」をプレゼンテーションするピッチが、いよいよスタートしました。

 

【チーム:コミュ力】別府コイン

トップバッターのチーム:コミュ力は「別府エール券」に着目。前日の市民アンケートの結果、知っている人が8割でも使っている人は4割だったことから、エール券に変わる通貨「別府コイン」を提案しました。別府コイン導入により別府エール券の発行コストが削減でき、さらにマイルズ利用者も取り込めるという算段です。

 

【チーム:飲食店バイト】温泉でマイルが貯まる

チーム:飲食店バイトは環境問題とエコ活動、そして別府の特徴である温泉を結びつけたプランを発表しました。別府では地域の温泉(ジモ泉)が経営難であること、そして温泉は電気やガスに比べ環境不可が少ないことなどから、温泉に入るとマイルが貯まる仕組みを提案。別府に多くいる大学生をターゲットにユーザー獲得を狙い、ほかのエコ活動やアクティビティにも活用したり、別府以外の温泉地にも展開したりできると説明。

 

審査員からは「自宅で入るより温泉がエコという着目がすごくいい」「ターゲットを別府の大学生に限ると少なくなりそう」「エコなところ、ウェルビーイングにもつながる点が評価できる」などの意見や質問がありました。

 

【チーム:VIVIDA】マイルズ×ポケモンGO×別府市

チーム:VIVIDAは「ポケモンGO」と別府・マイルズの提携案を発表。マイルズ、ポケモン、別府市それぞれがお互いに受け取れるメリットを解説します。発表の始めと終わりには「幸せに気付き幸せを築く」という言葉を掲げ、マイルを貯めながら環境によいことをする別府のあたたかさに気付き、幸せを築きましょうと語りました。

 

【チーム:肉食倶楽部】マイルズスポーツ

チーム肉食倶楽部のビジネスプランは「マイルズスポーツ」。別大マラソンから着想を得たもので、マラソンスタート前にインストールし、イベント中にマイルを貯めるというものです。貯まったマイルは温泉施設などで利用でき、運動後の汗を流すのに使えます。参加費用は5000円、制限時間は3時間。田ノ浦ビーチから亀川までを走るフラットなコースで、一般参加できるマラソン大会が少ないなか、人を集められると説明しました。

 

【YOLO】マイルを貯めて地域を活性化しよう

チーム:YOLOが着目したのは、別府のまちで人気スポットとマイナーな場所との差が激しいこと。そこでマイルズのWebサイト上に別府の特集画面を作り、口コミや貢献度、急上昇ランキングなど独自のコンテンツを作ることで、経済効果を生み出す仕組みを考えました。マイナーな場所に行くという観光の概念が広がるきっかけになると話します。

 

発表を終えた直後の感想

みなさん堂々とした姿で発表を終え、ようやく肩の力が抜けた様子。ピッチ直後の感想を聞いてみました。

  • 楽しかった。人前に出て意見を言う、心を動かすというのは、やりがいがあると思った。程よい緊張感で、協力して仲間に助けてもらったことが、達成感につながった。
  • 寝不足で頭が回らなかった。本当はもう少しできたかも……
  • こんな短期間で大山さんや審査員にフィードバックをもらい、発表が終わってからも試行錯誤できてよかった
  • 緊張しすぎて、深夜まで作り込んだネタが披露できなかったのが残念

などなど、満足で終えられた人もいれば、力を出しきれなくて悔しい思いをした人もいるようです。

 

特別講演「JALのイノベーション〜個の力とリーダーシップ〜」

ビジネスプランの審査発表前に、西畑 智博 氏(日本航空株式会社 常務執行役員 デジタルイノベーション本部長)による特別講演がありました。テーマは「JALのイノベーション〜個の力とリーダーシップ〜」です。

 

なんのためにやるのか?大義が重要

新しいことをやるときに必要なことは社内外の巻き込み力、現場・ミドル・経営層の階層を同じベクトルにするマインド力、そして3ヶ月単位のスピード力など、11項目があるという西畑氏。これまでに氏が取り組んだ800億円規模のさくらプロジェクトやJALイノベーションラボ、非接触非対面の取り組みを例に挙げながら、その大切さを語りました。

 

「これからのキーワードは『ハイブリッド』です。アートとテクノロジーなど、ふたつの領域の融合によるイノベーションが必要。失敗するのは当たり前ですから、適応力を持ち続けることも大切です。それから、『信頼と感謝』を忘れないでください。心のエネルギーは、これからの新たな資本です。お金以上に大切かもしれません。これを持ち続けることで、新しいチャレンジができます」と語りかけました。

 

講演後「一番力が発揮される理想の組織形態とは?」の質問に「私の場合、自分の強みと弱みを理解し、弱みを誰かに補完してもらうチーム構成を意識することをしました。みんな違うからこそいいんです」と返答。

 

続いて「社外から新しいアイデアを持ち込まれたとき、どんな風に事業に活かす話をするのか?」との質問に、西畑氏は「日常からのコミュニケーションが大事です。アイデアは急には出てきません。いくつもなくなった意見があり、試行錯誤しながら関係性を築き、1000個の一個を探すような感じで進めていきます」と答えました。

 

シリコンバレーからのコメント

各賞の発表後にシリコンバレーの審査員からひとこと。富永氏は「世の中は常に解決や改善が必要で、人とかかわって解決していかないといけません。世界で見たらどうだろうという大きな視点を持って欲しいです。今日感じたと思いますが、ビジネスはうまくいかないことが多いもの。100やって失敗し、1うまくいけばOKです。みなさん落ち着いたらいつでもシリコンバレーに来てください」と学生に語りかけました。

 

薮本氏は「今回の過程を通して、ビジネスに対し、こういうやりかたもあると経験できたと思います。ぜひシリコンバレーに足を運んでみてほしいです。別府での地域の課題や地域格差など、身にしみてわかったこともあると思います。この経験をぜひ次につなげて欲しいです。活躍をお祈りしています」と述べ、学生たちにエール送りました。

 

続けて薮本氏より閉会の言葉があり、3日目の1部「ファイナルピッチコンテスト」は終了です。

スタート時は昼間の明るさだったシリコンバレーが、閉会の時間にはすっかり夜の景色。別府との距離と時差を感じながらも、リアルタイムにつながり時が流れる、時間と空間を超えた時間でした。

 

別府でのプログラムを終えて 学生の感想

  • チーム全員が違うところに住んでるけれど、同年代が多くて楽しかった。もっと知識のある成長した状態で参加したかった
  • まだ1年生だけど貴重な経験ができた。人生のターニングポイントになっるような場だった
  • チーム全員が違うところに住んでるけれど、同年代が多くて楽しかった。もっと知識のある成長した状態で参加したかった
  • まだ1年生だけど貴重な経験ができた。人生のターニングポイントになっるような場だった

 

  • 地元を再発見した。地元をビジネス視点で見る、観光客の立場で見るのがはじめてで新鮮だった
  • 2泊3日で寝ないくらい大変になるとは思ってなかった。みんなにリアルで会えて嬉しいし、こんな大人数が集まることが久々だった

 

  • 社会人も学生もみんな志が高い人ばかりで楽しかった。ぜひまた参加したい
  • ここ最近、2週間くらいは本当にがんばったので、さみしい
  • 何度も別府に来たことがあるけれど、知らないことがいっぱいあった。自分の地元でも、こんなイベントを開催してほしい
  • 「(主催する)3社にとってのメリットってなに?」と、怪しく思っていたけど、参加したら出会いがあり成長の場だった。みんな打ち解けるのが早く積極的な人が多かった

豪華講師陣やメンターとともに過ごした3日間、それぞれに大きな学びがあったようです。

 

スタッフや関係者の感想

学生さんだけでなく、スタッフや関係者のみなさんにもお話しを聞いてみました。

 

西畑 智博 氏(日本航空株式会社 常務執行役員 デジタルイノベーション本部長)

シリコンバレーと別府をつなぐおもしろい企画だと思います。学生のイキイキした顔が見られて嬉しいです。逆に力をもらえました。

 

大和田 繁孝 氏(日本航空株式会社 大分支店 支店長)

若い人の真面目に地域を考える力がすばらしく、我々世代には考えつかないアイデアがたくさんありました。チームワークがあり素晴らしいピッチでした。地方の問題解決にはJALも貢献したいと思います。

 

大塚 智子さん(B-biz LINK 地域ビジネスプロデュースチーム コーディネーター)

審査員という大役でプレッシャーでしたが、とても楽しかったです。どのチームも視点がすばらしくて、選考するのが大変でした。シリコンバレーとオンラインでつながるという、ピッチの新しいカタチだったと思います。いろいろな意味で距離を超えたイベントでした。

 

大山 哲生 氏(Skylight America Inc. CEO)

大成功です。想像よりも1000倍よい3日間でした。JALや長野市長、みなさんの協力とサポートがあったからこその成功だと思います。私がいなくても場が回っていたことも、とても嬉しいです。

 

今回参加した学生たちには、学んだことをひとつでも行動に移してほしいと思います。それから、周りの人をぜひ来年のプログラムに誘ってほしいですね。

 

3日間のフィールドワーク

別府でシリコンバレー流ビジネスを体感する3日間。全国各地から集まった参加学生たちは別府の町を歩き、新鮮な視点で課題を見つけ出し、オリジナルのビジネスプランを練り上げました。うまくいかず苦労した点も多かったようですが、その分カタチになった喜びもひとしおのようです。

 

最前線で活躍するビジネスマンたちと触れ合い、体感したこの経験は、学生たちの人生において大いに役立つでしょう。運営やスタッフ側も学生たちから元気をもらい、柔軟な発想や多角的な視点など、多くを学んだ3日間でした。

 

h2▼振り返り&フィードバック

別府滞在の後に「フェーズ3」として、ピッチを振り返りフィードバックするプログラムが行われました。メンターを務める大山哲生氏をはじめ、事務局メンバーが集合。ファイナルピッチで発表して終わりではなく、改善点や修正点を話し合い理解を深めることも、大切な学びのひとつです。

 

プログラムに参加した学生の声

長谷部晃平さん

このようなプログラムに参加するのは初めてで、他の大学の学生たちと関わるよい経験ができました。進路などの話ができたのもよかったです。素敵なプログラムに参加できて、いい思い出になりました。

吉田周平さん

「書かないと忘れる」ということを改めて感じ、気持ちが昂ぶった瞬間にノートを取ることが大事だと痛感しています。また、人とのつながりの大切さや、自分から人とのつながりを広げていくことの重要さも学びました。

地方の課題はたくさんあるとも実感したので、エンジニアとしてのキャリアを積んだその先には、地域に目を向けたいと思っています。

 

実島美羽さん

ハードスケジュールで大変なことも多かったけれど、それよりも楽しさが勝る充実した3日間でした。

チームの人もチーム以外の人も、みんなと切磋琢磨しながら過ごし、充実感と達成感があって楽しかったです。

大人と話をする機会もあり、将来のアドバイスや、どんな気持ちで働いているのかなど質問したり、考えたりする機会になりました。

賞品でもらったマイルを使って、別府にもう一回行くかもしれません。

 

岡部栞奈さん 

「バックグラウンドがまったく違う人たち」とチームで活動するのは、今までに無い経験。意見をまとめたり、チームで取り組むことの大変さを実感する3日間でした。

ギリギリまで参加するか迷いましたが、参加して本当によかったです。

たくさんの人と話をして「いろんな考え方がある」と刺激を受けました

これから就活が始まりますが「迷うことがあればまずは挑戦してみよう」というマインドを大事にしたいと思います。

 

「ファイナルピッチ」から数週間、参加者たちはプログラムの経験を自分なりに思い返し、新たな道を進み始めているようです。

次回はぜひ、このプログラムにあなたも参加してみてください。経験したことのないビジネス体験が待ち受けています!

CONTACTお問い合わせ

記事に関するお問い合わせ、取材 / 出演依頼など、
各種お問い合わせはこちらから。